Amazonプライムデー開催中!
上半期最大級のビッグセールです✨
欲しかったものを
プライムデーなら、まとめ買いで
いつもよりちょっとおトクに買えるチャンス。
【Amazonプライムデー】
2025年7月11日(金) 0:00 ~ 7月14日(月) 23:59
Amazonプライムデー開催中!
上半期最大級のビッグセールです✨
欲しかったものを
プライムデーなら、まとめ買いで
いつもよりちょっとおトクに買えるチャンス。
【Amazonプライムデー】
2025年7月11日(金) 0:00 ~ 7月14日(月) 23:59
「シャープの衣類乾燥除湿機、CV-P71・CV-R71・CV-S71・CV-T71の違いってなんだろう」と思っていませんか?
パッと見だけでは違いがよく分からないので、CV-P71・CV-R71・CV-S71・CV-T71の違いを調べました。
結論を先にお伝えすると
CV-P71・CV-R71・CV-S71・CV-T71の4機種とも基本機能はすべて共通していますが、
CV-P71(2022年発売)とCV-R71(2023年発売)は、「発売年が違うだけで中身は同じ」、
CV-S71(2024年発売)とCV-T71(2025年発売)も「発売年が違うだけで中身は同じ」です。
しかし、CV-P71・CV-R71と、CV-S71・CV-T71とでは、「衣類乾燥時間」「消費電力」「本体の重さ」に違いがあります。
どんな人にどの機種がおすすめか先にお知らせすると、以下のようになります。
あなたのタイプ | おすすめモデルを楽天市場で見る※ | 理由 |
---|---|---|
電気代を抑えたい | CV-P71 / CV-R71 | 消費電力が少なく、コスパ良好 |
乾燥スピードを重視 | CV-S71 / CV-T71 | 乾燥時間が13分短く効率的 |
最新モデルが欲しい | CV-T71 | 2024年発売の最新モデル |
※おすすめモデル2機種のうち、どちらを選べばいいか悩んだときは、安い方を選ぶといいですよ。
価格重視で選ぶなら:最新の価格を以下のリンクからチェックしてみてくださいね。
価格はタイミングやショップによって変動することが多いので、こまめに比較してみるのがおすすめです♪
▼ 各ショップの最新価格はこちらからチェックできます ▼
▼CV-P71は2022年発売▼
▼CV-R71は2023年発売▼
▼CV-S71は2024年発売▼
▼CV-T71は2025年発売▼
↑2025年7月13日現在CV-T71はAmazonでは出品されていないようです。
この記事では、シャープの除湿機CV-J71(CV-P71の数機種前の機種)を使用して5年目、CV-R71を先日購入した筆者が、CV-P71・CV-R71・CV-S71・CV-T71それぞれの違いや、どんな人にどの機種が向いているか詳しく解説していきますね。
それでは、4機種の違いをスペック表で見比べてみましょう。
CV-P71・CV-R71・CV-S71・CV-T71の違いは、発売年・衣類乾燥時間・消費電力・重さだけで、それ以外の機能は全く同じなので、以下では4つの比較のみ載せました。
型番 | 発売年 | 衣類乾燥時間(2kg) | 消費電力(50Hz/60Hz) | 重さ |
---|---|---|---|---|
CV-P71 | 2022年 | 約180分 | 175W / 190W | 約9.4kg |
CV-R71 | 2023年 | 約180分 | 175W / 190W | 約9.4kg |
CV-S71 | 2024年 | 約167分 | 205W / 210W | 約9.6kg |
CV-T71 | 2025年 | 約167分 | 205W / 210W | 約9.6kg |
型番のアルファベット(P→R→S→T)は、発売年の順番を表しています。
P→2022年、R→2023年、S→2024年、T→2025年…と、アルファベットが進むにつれて新しいモデルになっていますよ。
項目 | CV-P71 | CV-R71 | CV-S71 | CV-T71 |
---|---|---|---|---|
発売年 | 2022年 | 2023年 | 2024年 | 2025年 |
除湿方式 | コンプレッサー式 | コンプレッサー式 | コンプレッサー式 | コンプレッサー式 |
定格除湿能力(50Hz/60Hz) | 6.3 / 7.1 L/日 | 6.3 / 7.1 L/日 | 6.3 / 7.1 L/日 | 6.3 / 7.1 L/日 |
除湿可能面積の目安 | 8〜16畳(50Hz)/9〜18畳(60Hz) | 8〜16畳(50Hz)/9〜18畳(60Hz) | 8〜16畳(50Hz)/9〜18畳(60Hz) | 8〜16畳(50Hz)/9〜18畳(60Hz) |
プラズマクラスター適用床面積 | 約8畳(約13㎡) | 約8畳(約13㎡) | 約8畳(約13㎡) | 約8畳(約13㎡) |
衣類乾燥時間(2kg) | 約180分 | 約180分 | 約167分 | 約167分 |
衣類乾燥1回の電気代目安 | 約17円※ | 約17円 | 約17円 | 約17円 |
スイングルーバー | 上下(手動) | 上下(手動) | 上下(手動) | 上下(手動) |
消費電力(50Hz/60Hz) | 乾燥・除湿⇒175W(約5.4円)/190W(約5.9円)※ 衣類消臭⇒18W(約0.56円)/21W(約0.65円)※ | 乾燥・除湿⇒175W(約5.4円)/190W(約5.9円) 衣類消臭⇒18W(約0.56円)/21W(約0.65円) | 乾燥・除湿⇒205W(約6.4円)/210W(約6.5円) 衣類消臭⇒18W(約0.56円)/21W(約0.65円) | 乾燥・除湿⇒205W(約6.4円)/210W(約6.5円) 衣類消臭⇒18W(約0.56円)/21W(約0.65円) |
運転音(衣類乾燥、除湿、衣類消臭)(50Hz/60Hzともに) | 衣類乾燥: 強40dB 弱36dB 除湿: 強38dB 弱36dB 衣類消臭: 強39dB 弱27dB | 衣類乾燥: 強40dB 弱36dB 除湿: 強38dB 弱36dB 衣類消臭: 強39dB 弱27dB | 衣類乾燥: 強40dB 弱36dB 除湿: 強38dB 弱36dB 衣類消臭: 強39dB 弱27dB | 衣類乾燥: 強40dB 弱36dB 除湿: 強38dB 弱36dB 衣類消臭: 強39dB 弱27dB |
内部乾燥 | あり | あり | あり | あり |
センサー | 温度/湿度 | 温度/湿度 | 温度/湿度 | 温度/湿度 |
湿度表示/満水サイン | なし / あり | なし / あり | なし / あり | なし / あり |
タイマー | 切タイマー(2/4/6h) | 切タイマー(2/4/6h) | 切タイマー(2/4/6h) | 切タイマー(2/4/6h) |
キャスター | なし | なし | なし | なし |
フィルター | ホコリブロックプレフィルター | ホコリブロックプレフィルター | ホコリブロックプレフィルター | ホコリブロックプレフィルター |
チャイルドロック | あり | あり | あり | あり |
排水タンク容量 | 約2.5L(ハンドル付) | 約2.5L(ハンドル付) | 約2.5L(ハンドル付) | 約2.5L(ハンドル付) |
連続排水 | 対応(市販のホース内径15㎜が必要) | 対応(市販のホース内径15㎜が必要) | 対応(市販のホース内径15㎜が必要) | 対応(市販のホース内径15㎜が必要) |
使用可能温度 | 4~38℃ | 4~38℃ | 4~38℃ | 4~38℃ |
外形寸法 | 303×203×524 mm | 303×203×524 mm | 303×203×524 mm | 303×203×524 mm |
質量 | 約9.4kg | 約9.4kg | 約9.6kg | 約9.6kg |
※シャープ公式サイトではCV-P71の電気代を旧基準(27円/kWh・2014年4月改定)で計算しているため、一見安く見えます。しかし、他の3機種と同じく現行の31円/kWh(2022年7月改定)で計算すると、消費電力が同じなので電気代も同額に。この記事の表では条件を揃えるため、すべて31円/kWhで統一して記載しています。
▼CV-P71は2022年発売▼
▼CV-R71は2023年発売▼
▼CV-S71は2024年発売▼
▼CV-T71は2025年発売▼
↑2025年7月13日現在CV-T71はAmazonでは出品されていないようです。
除湿機を選ぶとき、ついスペックだけを見てしまいがちですが、「何年使えるのか?」「修理できるのか?」といった視点もとても大切です。
ここでは、CVシリーズ4機種の違いを比べながら、寿命や修理対応期間(補修部品の保有期間)といった選ぶうえで役立つ情報も合わせて解説していきますね。
アメリカの住宅設備専門団体「InterNACHI」によると、コンプレッサー式除湿機の平均寿命は約8年とされています。
これはCVシリーズのような家庭用除湿機にも当てはまる目安です。
ただし、実際の寿命は以下のような要因によって変わりますよね。
これらの条件次第では7年以内に故障するケースもあれば、10年以上使える例もあります。
そのため、除湿機の寿命は「7〜10年程度」が妥当な目安と言えるでしょう。
シャープ公式によると、除湿機(衣類乾燥機)の補修用性能部品は製造終了後から8年間保有されます。
(出典:シャープ公式|補修用性能部品の保有期間)
補修用性能部品の保有期間とは、販売した製品が故障したときに修理ができるようにするため補修用性能部品(製品の機能を維持するために必要な部品)を家電メーカーが保有している期間のことです。
引用元:補修用性能部品の保有期間って?/JEMA一般社団法人日本電機工業会
つまり、シャープの除湿機(衣類乾燥機)は製造終了から8年間は修理が可能な体制が整っているということ。
たとえば、CV-P71(2022年発売)が2026年に製造終了になった場合、2034年ごろまで部品が保有されると考えられます。
「できるだけ長~く安心して使いたい」という方は、新しいモデルを選ぶのが安心ですね。
CV-P71(2022年発売)とCV-R71(2023年発売)は、中身が完全に同じです。機能・スペック・サイズなど、すべて同一で、違いは型番と発売年だけ。
どちらもまだ製造中止になっておらず、補修部品の保有期間も十分に残っているので、価格が安い方を選ぶのがおすすめです。
▼CV-P71は2022年発売▼
▼CV-R71は2023年発売▼
CV-S71:2023年モデル
CV-T71:2024年モデル
こちらも中身は共通。比べるべきは、前シリーズとの性能の差かなと思います。
▼CV-S71は2024年発売▼
▼CV-T71は2025年発売▼
↑2025年7月13日現在CV-T71はAmazonでは出品されていないようです。
シリーズ | 衣類乾燥時間(2kg) |
---|---|
CV-P71・CV-R71 | 約180分 |
CV-S71・CV-T71 | 約167分(13分短縮) |
13分の差は、毎日使う人には嬉しい時短効果になりますね。
シリーズ | 消費電力(50Hz/60Hz) | 1時間あたりの電気代(目安) |
---|---|---|
CV-P71・CV-R71 | 175W / 190W | 約5.4円 / 約5.9円 |
CV-S71・CV-T71 | 205W / 210W | 約6.4円 / 約6.5円 |
CV-S/Tシリーズは、1時間あたりの電気料金が約0.6円~約1円高くなります。
シリーズ | 重さ |
---|---|
CV-P71・CV-R71 | 約9.4kg |
CV-S71・CV-T71 | 約9.6kg |
わずか0.2kgの差ですが、軽さを重視したい方にはCV-P/Rシリーズが向いていますよ。
あなたのタイプ | おすすめモデルを楽天市場で見る※ | 理由 |
---|---|---|
電気代を抑えたい | CV-P71 / CV-R71 | 消費電力が少なく、コスパ良好 |
乾燥スピードを重視 | CV-S71 / CV-T71 | 乾燥時間が13分短く効率的 |
最新モデルが欲しい | CV-T71 | 2024年発売の最新モデル |
※おすすめモデル2機種のうち、どちらを選べばいいか悩んだときは、安い方を選ぶといいですよ。
価格重視で選ぶなら:最新の価格を以下のリンクからチェックしてみてくださいね。
価格はタイミングやショップによって変動することが多いので、こまめに比較してみるのがおすすめです♪
▼ 各ショップの最新価格はこちらからチェックできます ▼
▼CV-P71は2022年発売▼
▼CV-R71は2023年発売▼
▼CV-S71は2024年発売▼
▼CV-T71は2025年発売▼
↑2025年7月13日現在CV-T71はAmazonでは出品されていないようです。
CV-P71・CV-R71・CV-S71・CV-T71は、発売年や一部スペックの違いはありますが、基本機能はすべて共通しています。
以下のような共通性能があるので、どのモデルを選んでも安心して使えますよ。
このように、「CVシリーズならどれを選んでも安心」というのが嬉しいポイントです。
あとは乾燥スピードや電気代、価格などを比べて、あなたの生活スタイルに合う1台を選んでくださいね♪
CV-P71・CV-R71・CV-S71・CV-T71の4機種とも基本機能はすべて共通していますが、
CV-P71(2022年発売)とCV-R71(2023年発売)は、「発売年が違うだけで中身は同じ」、
CV-S71(2024年発売)とCV-T71(2025年発売)も「発売年が違うだけで中身は同じ」です。
しかし、CV-P71・CV-R71と、CV-S71・CV-T71とでは、「衣類乾燥時間」「消費電力」「本体の重さ」に違いがあるので、
あなたのタイプ | おすすめモデルを楽天市場で見る※ | 理由 |
---|---|---|
電気代を抑えたい | CV-P71 / CV-R71 | 消費電力が少なく、コスパ良好 |
乾燥スピードを重視 | CV-S71 / CV-T71 | 乾燥時間が13分短く効率的 |
最新モデルが欲しい | CV-T71 | 2024年発売の最新モデル |
※おすすめモデル2機種のうち、どちらを選べばいいか悩んだときは、安い方を選ぶといいですよ。
価格重視で選ぶなら:最新の価格を以下のリンクからチェックしてみてくださいね。
価格はタイミングやショップによって変動することが多いので、こまめに比較してみるのがおすすめです♪
▼ 各ショップの最新価格はこちらからチェックできます ▼
▼CV-P71は2022年発売▼
▼CV-R71は2023年発売▼
▼CV-S71は2024年発売▼
▼CV-T71は2025年発売▼
↑2025年7月13日現在CV-T71はAmazonでは出品されていないようです。
よかったらご参考までに~。
\寝室で使える静かな除湿機をお探しの方はこちらの記事もご参考に/
あなたの生活がすこしでも心地よいものになりますように。
最後までお読みいただきありがとうございました。