セルフカット【ひとつに結んで切る方法】3ヘアスタイル体験談

美容院に行く時間がない、お金を節約したい、自分で髪を切ってみたいけど難しそうだな…ひとつに結んで切れたらいいなぁ~と思っていませんか?

咲希(さき)

コロナ禍になり、もう4年以上セルフカットをしている咲希(さき)が、ひとつに結んで切る方法をお伝えします。

この記事は次のような人におすすめ

髪の長さが肩より長い人

ちょっと失敗しても、まぁいいかなと思える人

少しクセのある髪質の人(私自身が髪の毛にクセがあります。ご紹介するカット方法が直毛の方の髪質に合うかどうかがわからないため)

目次

私のセルフカット【ひとつに結んで切る】体験談

コロナ禍に入る前も、年に2回くらいしか美容院には行かなかったので(カット代節約と長めのヘアスタイルが好き)インターネットでセルフカットする方法を調べて、自分で切り始めました。

初めて切ったときは、肩下20cmくらいの長さを10cmくらい切ったのですが、前髪も入れて頭頂部で髪を一つに結んで切ってしまい、すっごい量のレイヤーが入った記憶があります。

咲希(さき)

今回ご紹介するセルフカットの方法は、前髪は入れないで切る方法です。

その後も試行錯誤しながら、スキばさみなどは使わず、髪をひとつに結んで切るだけのかんたんな方法で、自分の中で良い感じになる髪型を目指しながら切っています。

私が試した3パターンのヘアスタイルをイラストも含めてご紹介していきますので、よかったらご参考までに。

咲希(さき)

私は全くの素人なので、失敗したら結んでおけばいいやくらいの気持ちでセルフカットしています。ヘアスタイルがとっても重要な方は必ず美容師さんに切ってもらってくださいね。

 セルフカット【ひとつに結んで切る方法】:準備するもの

散髪用ハサミ

・上半身が映る大きさの鏡

・ブラシ

・クシ

・ゴム2つ

・ケープ(タオルなどで代用可)

・ドライヤーやヘアアイロン

・ミストスプレーや水スプレー

・ビニール袋(切った髪を入れます)

咲希(さき)

ハサミは必ず散髪用のきちんと切れるハサミを使ってください。切れないハサミで髪の毛を切ると髪も痛みますし、髪の毛が逃げてしまうので、うまく切れません。

セルフカット【ひとつに結んで切る方法】:手順

髪をひとつに結ぶ前にすること

1. 髪を洗うか、スプレーなどで髪を濡らし、ドライヤーやヘアアイロンで髪の毛をまっすぐに乾かした状態から始めます。

2. 服に髪の毛が付かないよう、ケープをかけます。

(お風呂場で切ったり、髪が服についても気にしない場合はケープはなくても大丈夫です。

私は洗面所で、服のまま切ってます。)

3. ブラシで丁寧にとかして絡まりをとります。

後ろ姿を見たときに真ん中が長くなる【ひとつに結んで切る方法】

1~3を行ったあと、

4. 髪を二つに分けて、耳の上に髪の毛がかかるように前に持ってきて、あごの下あたり(体の中心あたり)で丁寧に髪の毛を集めて1つめのゴムを結びます

※髪を耳にかけてしまうと長さが変わってしまうので、髪は耳にかけないようにするのがコツです。

5. 切りたい長さより少し長めに2つめのゴムを結びます。

7.2つめの結び目のすぐ下あたりからハサミで少しずつ切っていきます。

咲希(さき)

ゴムの下の髪の毛を掴んだ状態で切っていくと、わりとうまく切れます。この時に、一部だけを引っ張ってしまうと長さが変わってしまうので、引っ張らずに、ハサミを持っていない手は、髪がバラバラになって下に落ちないようにそえる程度でお願いします。

8. 切り終わったら、ゴムを外して髪を解きます。

9. ブラシで整え、仕上がりを確認します。

切った後、うしろから見ると真ん中が長い状態になります。

前下がりになる【ひとつに結んで切る方法】

1~3を行ったあと、

4. 髪を首の後ろの下のほう(体の中心あたり)で、丁寧に髪の毛を集めて1つめのゴムを結びます

5. 切りたい長さより少し長めに2つめのゴムを結びます。

7.2つめの結び目のすぐ下あたりからハサミで少しずつ切っていきます。

咲希(さき)

ゴムの下の髪の毛を掴んだ状態で切っていくと、わりとうまく切れます。この時に、一部だけを引っ張ってしまうと長さが変わってしまうので、引っ張らずに、ハサミを持っていない手は、髪がバラバラになって下に落ちないようにそえる程度でお願いします。

8. 切り終わったら、ゴムを外して髪を解きます。

9. ブラシで整え、仕上がりを確認します。

レイヤー(段が入る)【ひとつに結んで切る方法】

1~3を行ったあと、

4. 髪を耳と同じ高さあたり(体の中心あたり)で、丁寧に髪の毛を集めて1つめのゴムを結びます

5. 切りたい長さより少し長めに2つめのゴムを結びます。

7.2つめの結び目のすぐ下あたりからハサミで少しずつ切っていきます。

咲希(さき)

ゴムの下の髪の毛を掴んだ状態で切っていくと、わりとうまく切れます。この時に、一部だけを引っ張ってしまうと長さが変わってしまうので、引っ張らずに、ハサミを持っていない手は、髪がバラバラになって下に落ちないようにそえる程度でお願いします。

8. 切り終わったら、ゴムを外して髪を解きます。

9. ブラシで整え、仕上がりを確認します。

※ちなみに、髪を結ぶ位置を耳の高さから頭頂部にむかって高くするほど、レイヤーがたくさん入ります。

レイヤーをどのくらい入れたいかによって、ご自分で調節してみてくださいね。

セルフカット【ひとつに結んで切る方法】:ポイント

 良く切れる散髪用のハサミを使うこと

鏡やスマホのカメラを活用して後ろ側も確認する

最初は長めに切り、徐々に調整していく

焦らず、ゆっくり丁寧に切ること 

 セルフカット【ひとつに結んで切る方法】3ヘアスタイル体験談のまとめ

初めてでも、こつさえ掴めば自宅で簡単にセルフカットが楽しめます。

後ろから見たときに真ん中にむかって長くなるスタイルにする場合は、髪を二つに分けて、耳の上に髪の毛がかかるように前に持ってきて、あごの下あたり(体の中心あたり)で丁寧に髪の毛を集めて1つめのゴムを結びます

前下がりのスタイルにするには、髪を首の後ろの下のほう(体の中心あたり)で、丁寧に髪の毛を集めて1つめのゴムを結びます

レイヤー(段が入る)スタイルにするには、髪を耳と同じ高さあたり(体の中心あたり)で、丁寧に髪の毛を集めて1つめのゴムを結びます

ぜひ挑戦してみて、理想の髪型を手に入れてくださいね。

咲希(さき)

セルフカットは自己責任でお願いします。

よかったらご参考までに~。

あなたの生活がすこしでも心地よいものになりますように。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

\応援よろしくお願いします/
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
人気ブログランキング人気ブログランキング
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次